開発日頃の感謝を込めて東プレREAL FORCEの大掃除 今回は、年末の大掃除の一環として高級キーボードとして有名な東プレ、REAL FORCEの大掃除を行ったのでその様子をご紹介したいと思います。毎日仕事で使用しているキーボードで、二年ほど掃除をしていなかったのでさぞ汚い事でしょう・・・ひっくり...2018.12.31開発
開発Google画像圧縮WEBアプリSquoosh使ってみた Squooshとは ブラウザだけで画像の圧縮、フォーマット変換などができるWEBアプリです。2018年11月のChrome Dev Summit 2018にて発表されました。 ソースはgithubにて公開されています。 変換できるフォーマッ...2018.11.25開発
開発念願のPixel3&PixelStandを手に入れたのでバチコリレビューする 2018年11月に発売したGoogle Pixel3を購入したので、バチコリと開封、レビューしていきたいと思います。 Nexusシリーズの後継機として発売されていたPixelシリーズ・・・Pixel3になってようやく日本でも発売されました!...2018.11.05開発
開発Ruby on Railsの基礎 最近推しのイベントが外れてしまってやる気がZEROです。頭の中身もZEROになったので、こんな時こそ新しい言語の覚えどきですね。ってことでWeb業界で流行りのRubyをRailsフレームワーク使いながら勉強したいと思います。 Ruby on...2018.11.04開発
開発wordpress移行時、アイキャッチ画像反映されない問題 はじめに 今回、wordpressを旧ドメインから新ドメインへ移行するにあたってハマったポイントについて共有したいと思います。タイトルにも書きましたが、記事に使用しているアイキャッチ画像、メディアファイルが反映されなくてハマりました。 新サ...2018.08.15開発
開発301,302リダイレクトの挙動の違いについて考える 301,302リダイレクトとは 301リダイレクト URLを永遠に変更する場合の転送処理 302リダイレクト URLを一時的に変更する場合の転送処理 301,302リダイレクトの違い 検索エンジンが何をインデックスするかが一番の違い、301...2018.07.24開発
開発コンソール画面で動くグラブル救援ツール作ってみた はじめに 騎空士の皆さんお疲れ様です。 HeadlessChromeを最近知ったので何か試して見たいと思い、楽しい(辛い)古戦場の息抜きに、コンソール画面で動く救援ツール作ってみました。 というのも、twitterのUserStreamとい...2018.06.04開発
開発HeadlessChrome + puppeteer 使ってみた はじめに HeadlessChromeとはChrome59より追加された、画面を表示せずコマンドのみで動作が可能なChromeの機能のこと。自動テストやクローリング、スクレイピングに役立ちます。 自動テストとかで有名なSeleniumという...2018.05.27開発
開発html2canvas, jsPDFを使用してwebページのスクリーンショットをpdfで取得する はじめに 今回webページのスクリーンショットをpdfで取得する方法を調べる機会があったので備忘録として残しておきます。 私はフロントエンドの事はさっぱり分からないので、なるべく簡単にできる方法で試してみました。これを機に色々勉強しないと・...2018.04.21開発
開発【Amazon Echo】フラッシュブリーフィングスキル作成してみた はじめに Amazon Echoを購入したはいいものの目覚まし、ラジオの視聴くらいにしか使用していなかったので、今回はEchoで使用できるフラッシュブリーフィングスキルの作成をしてみました。 フラッシュブリーフィングスキルとは まずスキルと...2018.02.13開発